ハムスターの豆知識&おすすめグッズ

ハムスターの種類
 大まかに分けるとゴールデン・ジャンガリアン・チャイニーズ・キャンベル・ロボロフスキー
 ハムスターの5種類がいます。一番多く飼われているのがジャンガリアンです。
 うちはロボ一筋で他の種のハムスターについては無知なので、説明は控えます。
 ロボロフスキーは一般的に、すばしっこく人慣れしにくく『鑑賞用』と言われています。
 多頭飼いも可と書かれている本もありますが、基本的には分けてあげた方がいいです。
 子供の時は平気でも成長するにしたがって喧嘩が始まることがあります。
 喧嘩をしなくても上下関係ができ体の大きさに差がでてきたりします。
ハムスターの寿命
 2年〜3年と短いです。
 2年半で大体人間にして70歳ぐらいだそうです。
 老齢になってくると足が弱ってくるので2階に行くはしごなどは外して
 1階だけで飼うといいでしょう。冬の寒さにも弱くなるようです。
生活
 言わずと知れた夜行性です。
 でも個体差があり昼間起きているものもいます。
 昼間はあまり構いすぎないようにしましょう。
人慣れ
 手乗りにはなりにくい、と言われるロボロフスキーですがうちで飼った子は全て手乗りになりました。
 これも持って生まれた個体差があり、ペットショップから来たとか家で生まれたとかはあまり関係ない
 ようです。手乗りにするコツは毎日えさを必要量与えること。その際手の上に餌をのせるとはじめは
 ひったくって逃げますが次第に乗って食べるようになり、最後にはえさがなくても乗るようになります。
 乗るとごほうびにえさやおやつをあげたり散歩をさせたりします。
 乗せる時は必ず座った状態で。立ったままだと落ちたり飛び降りたりした時に危険です。
散歩
 基本的にハムスターに散歩は不要です。
 運動不足は回し車で解消できます。
 散歩中狭い所に入り込んで出てこなくなることもあります。
 電気の線をかじることもあり危険です。
 うちは散歩をさせていますが、危険な物はしまって注意深く散歩させています。
 ハムスターボールという散歩用のグッズもあります。
 うちの子達は嫌がるので使いません。
 ボールの中でしきりと中でフンをするのは嫌がっている証拠だそうです。

トイレ
 砂が飛び散るのを防ぐため蓋付きがいいです。
 お風呂を兼ねているので常に清潔に保ちましょう。
 トイレ以外の場所でおしっこをする子には、おしっこの匂いのついた床剤をトイレに入れると
 トイレを覚えることがあります。
 浴びっこハウス(マルカン) 640円
 トイレ砂 砂っ子(マルカン)1.2kg入り 450円
ケージ
 プラケースとケージがあります。
 プラケースは保温性に優れ、ケージは通気性に優れています。
 夏冬で分けるのもいいでしょう。
 子育て期はプラケースがおすすめです。
 ケージタイプで3000円ぐらい、プラケースで1000円ぐらい。

 床材 マルカン 牧草物語 お得用(900g入り)1000円ぐらい
     食用にもなり、いい香りがします。アレルギーの人でも大丈夫かも。
     (自分に関していえば、他のは掃除の時くしゃみがでるけどこれは平気)
給水器
 飲み口にボールがついたタイプがいいです。
 時々詰まっていないか点検してあげましょう。
 ウォーターボトル(マルカン) 600円くらい
(スターターキットについている給水器はもれたりしてあまりよくない
 ものが多いみたいです。)
回し車
 この音には結構悩まされました。でも今はこれに救われています。
 ハムスターの小さな足がはさまらないし、何より本当に音が静かです。
 洗う時は金具の部分をぬらさないように気をつけましょう。
 スタンド式としても吸盤式としても使えます。


 サイレントホイール(サンコー)700円程度
小屋
 狭いところが好きなので小屋を入れてあげましょう。
 これはお菓子のおうちです♪
 あと鉛筆型かぼちゃ型、プリン型など色々可愛いいものがあります。

 お菓子の家 7〜800円程度
保温
 ハムスターは寒さに弱い動物です。特に高齢になると寒さが堪えるようです。
 専用の保温グッズにはコタツ型、かまくら型など遊び心のあるものもあります。
 うちは電気座布団(サーモスイッチ付きであまり熱くならないもの)をプラケースの下に敷いて
 います。ケースの下全体に敷かないで必ず暑すぎた時のための
 逃げ場を作っておいてあげましょう。


おまけ(ロボの1日)


食べる

飲む

浴びる

まわる

寝る


なにしても可愛いヤツです(笑)

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO